大八ですけど喰えてます。

大工になりたくなかった大工のブログ。階段作れない、和室作れない、大八ですけど喰えてます。

職人とタバコ

ムム職人とタバコ

 

 夏休みや春休みになると現場に連れ出されていた僕が十代の頃。お昼は定食屋でビール、仕事中はくわえタバコ、上棟式は呑んで酔って車で解散、こんなことが大工のありふれた日常でした。

 

 飲酒に関しては2001年の東名高速の事故をきっかけに法改正が進んで「飲んだら乗るな、飲むなら乗るな、飲ませてもダメ」と、職人間の世間話でもよく聞くようになり、ピタリと僕の周りでも呑む職人はいなくなった印象がある。

 

 比べて、タバコは根強いよね。

 

 ネットで「職人 タバコ」なんて検索すると、職人は喫煙者が多い、なんで建設業は喫煙率が高いの? なんて偏見まじりの記事がごっそり出てくる。決めつけはアカンよ。

 

 喫煙率は建設業だろうと飲食業だろうと吸う人は吸うから、正直そんなに変わらないと僕は思う。この辺のイメージに関しては心理的バイアスが多分に関係していると思います。

 

 僕の父がタバコを辞めたのは新築の現場数が増えてきて、自分が管理側になった90年代の後半でした。思えば、デベロッパーに喫煙ルールを課せられた父自ら職人への教示として率先して辞めてみせたのだ。パパかっこいいやないの。

 

 くわえタバコするな→敷地内で吸え→建物内で吸うな→決められた場所で吸え→車の中で吸え、こんな具合に変化していった建築現場での喫煙ルール。

 

 今ではほとんどの職人が加熱式タバコに変えて、ライターシュボっと紙巻モクモクの光景は珍しくなりました。とんと見かけないねえ。

 

 んでね、タバコ吸う職人って吸わない職人より概ね休憩が長いんです。これは昔から変わらない。そういえば僕が子供の頃から見てきた10時と15時の大工の休憩ってタバコのためにあったようにも思える。そもそも「一服」って言うしね。こりゃ確信だ。

 

 この休憩、30分とるのが常なのですが、タバコを吸わない職人には途方もなく長く感じるんです。タバコを吸わない大工がじっと体育座りをして宙を眺めたり、床を指でいじったりする光景をよく見たよ。

 

 請負契約で現場を叩く職人は時間との勝負なので、こんなに休憩をしていたら割に合わない。常用契約の職人はいいですよ、何分休もうが一日に貰える金額は決まってるからね。ゆっくり休めばいい。だがしかし僕は常用じゃないのだよ。ザクだけど請負なのだよ!

 

 「大工さん! コーヒー買ってきたから! 一服しましょう!」

 

 「あ、まじっすか。すいません。いただきます~・・・」

 

 すいやせんダンナ、その喫煙休憩にあっしを誘わないでおくんなせい。

 

 僕はタバコも吸わないし、缶コーヒーは腹痛くなるから飲まないっす。気持ちはとても嬉しいけども、決めつけはアカンよ。

 

缶コーヒー

 

daihachi.mojamon.com

daihachi.mojamon.com

daihachi.mojamon.com

daihachi.mojamon.com

daihachi.mojamon.com